FXとプロスペクト理論

「プロスペクト理論」とは、人間の心理や思考においてどのようなプロセスを経てリスクを伴う意思決定が行われるか考証した理論の事を指します。
FXや株取引などの投資においては利益を求めて損を嫌うのは当然の事ですが、そうしたリスクを伴う意思を決める際にはある傾向があります。

まず人間はFXや株取引などで利益が出ている場合において、その利益をとりあえず確保しておきたいと言う心理が働き、まだ利益が広がるかもしれない過程においても、「とりあえず出せた小さな利益を確実に掴もう」とす傾向があります。

逆にFXや株取引などで損をしている場合において、損失を確定することを避けて先送りしようとする傾向があります。確かに未来の事は分かりませんからこれから取り戻せる可能性もあるわけで、「損をしている状態ではリスクを追求する」と言う傾向があるのです。

つまり「プロスペクト理論」が指し示しているのは、「人は利益が出ていると小さな利益を早く手にしようとする」「損が出ている場合は大きな損をだしてしまう」といった傾向があって、これは投資だけでなくギャンブルなどでも同じことが言えるのです。

「プロスペクト理論」は広く知られているところであり、そうした人間の悪しき行動は無くそうと思えば無くせるのですが、頭で理解しても心理には上手く反映されないことが多々ありますね、投資にしてもギャンブルにしてもそうした傾向に流されないよう注意が必要です。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録



タグ

このページの先頭へ